サイトアイコン 名古屋市の原状回復工事・内装解体業者|店舗・テナント・オフィス・マンション・アパートのリフォーム解体工事|株式会社ウラシコ

原状回復費用は値引き交渉できる?交渉のコツと交渉材料の集め方を解説します。

原状回復費用の計算

原状回復費用の値引き交渉

賃貸の物件を退去する際に、部屋を入居した時の状態に戻すという意味の原状回復を行わなければなりません。この原状回復にかかる費用が予想以上に高く請求されてしまうことはよくありますが、そんな時は値引き交渉ができます。

原状回復費用の値引き交渉をするコツと交渉材料の集め方についてこの記事で分かりやすく解説します。また、原状回復に関する節約術は、こちらのカテゴリページで詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください

店舗テナントの退去費用に関してはYouTubeでもご紹介しています!

店舗テナントの退去費用の内訳、見積もり時のポイント、値段交渉時のポイント等はこちらのYouTube動画でもご紹介しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。

原状回復費用が高かった時

原状回復工事の見積を出してもらったときに思っていた以上に高く請求されてしまうことは少なくないケースです。そんな時に、まず確認すべきポイントを以下解説します。

原状回復の負担範囲を確認する

原状回復にかかる費用は、借主が負担しなければならない範囲と貸主(オーナー)が負担しなければならない範囲があります。この負担範囲をしっかり把握しておくことで無駄に費用を請求されてしまうことを防ぐことができます。

この範囲は国交省が発行している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」に原状回復の範囲について明記されています。ガイドラインにおいて原状回復とは

「賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」と定義し、その費用は賃借人負担としました。そして、いわゆる経年変化、通常の使用による損耗等の修繕費用は、賃料に含まれるものとしました。

経年劣化・通常損耗 →貸主(オーナー)負担
故意や過失によって生じた破損や汚損 →借主負担

と覚えておきましょう。

原状回復の見積書のチェックポイント

原状回復費用が高かった時はその見積書の内容を確認しましょう。以下チェックポイントを一つずつ解説していきます。

共用部分が工事に含まれていないか

マンションやビルの場合、トイレやエレベーターホールなどの共有部分は原状回復義務がありません。負担義務が無い部分も工事に含まれていた場合は減額することができます。

グレードアップ工事になっていないか

グレードアップ工事とは、壁や天井などを入居時の状態より品質が良く高いものに張り替える工事や、新たな設備を導入しようとしている工事のことを言います。原状回復とはあくまでも元の状態に戻すことなので、グレードアップをする必要はありません。

負担範囲を超えた工事が含まれていないか

先程も述べたように、経年劣化や自然損耗の部分を原状回復する義務は借主にありません。そういった部分の費用が請求されている場合は指摘しましょう。

自然損耗・経年劣化の例

・日光焼けによるカーペットやふすまの変色
・下地が傷ついてない場合の画鋲による壁の穴
・家具を置いたことによる床のへこみ
・テレビや冷蔵庫の後ろの電気焼け

これらの部分は借主が原状回復を行う義務がありません。

原状回復費用交渉のコツ

では実際に費用を安くするために値引き交渉のコツを解説します。

相場を知る

まずは原状回復にかかる費用の相場を知らなければ値引きの交渉もできません。あくまで目安になりますが、一般的な住居用賃貸物件の原状回復費用の相場をご紹介します。こちらの相場は、クロス張替え等を含む居抜き退去の場合です(スケルトン退去ではありません)

間取り 相場
1R~1LDK 50,000円程度
2K~2LDK 80,000円程度
3K~4LDK 90,000円程度

造作の買い取り交渉をする

買い取り交渉とは、原状回復工事をする際に本当なら撤去しなければいけない造作をそのまま残してオーナーに買い取ってもらう交渉のことです。借主が増設した内装や設備が物件の価値を向上させている場合、そのまま残しておいた方が次の入居者やオーナーにとってもプラスになります。

そのような場合、オーナーにそれらの造作を買い取ってもらう交渉をすることができます。造作を買い取ってもらうことができた場合、退去する借主にとっては原状回復を行う範囲が減るので、費用を削減することができます。

※造作(ぞうさく)とは、店舗内にある内装および什器(じゅうき)・備品の総称で、具体的には壁・床・テーブル・椅子・看板・厨房機器・吸排気設備のこと

値引き交渉材料の集め方

値引きの交渉をする上で、交渉材料はどのように集めればいいのでしょうか。2つの方法をご紹介します。

オーナー指定業者以外の業者に見積もりを依頼する

原状回復工事の見積をオーナー指定以外の業者に出してもらいましょう。その見積書を比較することでどの部分でどれくらいの費用を値引き交渉できるか判断することができます。

ただし、依頼先には比較用の見積もりになること、相見積もりの形になることを必ず伝えましょう。交渉する際は比較した見積書を持参することでより交渉しやすくなります。

原状回復の専門業者やコンサルタントなどの専門家に相談する

原状回復はどうしても専門的な知識が必要な部分になるので、自分たちだけで交渉材料を探すことには限界があります。そんな時は専門的な知識を持った方々に相談しましょう。専門家が付いていることでオーナーへの交渉も本格的に行うことができます。

もちろん、私たち株式会社ウラシコにお気軽にご相談ください。私たち株式会社ウラシコは東海地方を中心に原状回復を承っている専門業者になります。どなた様もお気軽にご連絡いただけますと幸いです。

また、万が一費用が払えないなどのトラブルが起きてしまった際の相談先はこちらの記事でまとめています。こちらも合わせてご参照ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。原状回復費用の値引き交渉についてそのコツや交渉材料の集め方を紹介しました。

原状回復に関しては専門的な知識を持っていない借主にとって不利なことが多いと思われがちですが、値引き交渉をする方法はあります。

しかし、自分たちだけで交渉を進めていくとオーナーとの間でトラブルが発生してしまうかもしれません。困っている方々はお気軽にご相談ください。

優良な解体業者に見分け方に関しましては、こちらの記事一覧ページにてまとめております。こちらも合わせてご参照ください。

モバイルバージョンを終了