サイトアイコン 名古屋市の原状回復工事・内装解体業者|店舗・テナント・オフィス・マンション・アパートのリフォーム解体工事|株式会社ウラシコ

2024年度の店舗開業で活用できる補助金4選|取得の際の注意点も解説します

YouTube video player

皆さんこんにちは!今回は店舗開業やリフォームで活用できる補助金4選をご紹介します!店舗の開業やリニューアルに伴う資金計画で悩んでいる施主様は多いのではないでしょうか。

資金調達の方法として「補助金」の活用を検討される方も多いと思います。特に近年では、補助金を利用して開業や事業継続を行う機会が増えています。これを機にどのような補助金や助成金があるのか、学んでいきましょう!

また、ウラシコでは、 経験豊富な弊社のパートナーの中小企業診断士が補助金・助成金の取得をサポートします。店舗デザイン設計とかけあわせて、申請から採択、デザイン設計、施工、開業、実績報告、受給まで一貫したサポートを提供していますので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

店舗開業・リニューアルで活用できる主な補助金

ではまずは、店舗開業・リニューアルで活用できる主な補助金を発表します。

募集時期やタイミングによって上限が変わることも多々ありますそのため、紹介する補助金は概要欄に公式リンクを張っておりますので、そちらからご参照ください。2024年7月時点で、店舗開業・リニューアルで活用できる主な補助金はこちらの4つになります。

1.小規模事業者持続化補助金
https://r3.jizokukahojokin.info/

2.事業再構築補助金
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/

3.ものづくり補助金
https://portal.monodukuri-hojo.jp/

4.地方自治体の補助金

それぞれ詳しく解説して参ります。

小規模事業者持続化補助金

まずひとつ目は、小規模事業者持続化補助金です。小規模事業者が事業を持続的に展開するための補助金制度です。店舗や事務所の設備や施設の整備改修、マーケティング戦略の策定など、事業の持続的な成長や発展に向けた取り組みを支援します。補助は最大200万円となります。

事業再構築補助金

2つ目は、事業再構築補助金 です。

事業再構築補助金は、成長市場への新たな進出や、環境にやさしいビジネスの推進、事業再建などを支援するための補助金制度です。 具体的には、経営体制の改善、 生産性の向上、新たな市場開拓などの取り組みを支援します。

5つの枠があり、補助上限額は以下の通りです。

成長分野進出枠(通常類型)3,000万円

主に、ポストコロナに対応した、成長分野への大胆な事業再構築にこれから取り組む事業者向けです。

成長分野進出枠(GX進出類型)1億円

ポストコロナに対応した、グリーン成長戦略の課題の解決に資する取組をこれから行う事

コロナ回復加速化枠(通常類型)2,000万円

今なおコロナの影響を受け、コロナで抱えた債務の借り換えを行っている事業者や事業再生に取り組む事業者向け

コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)1,500万円

コロナ禍が終息した今、最低賃金引上げの影響を大きく受ける事業者向け

サプライチェーン強靱化枠3億円

ポストコロナに対応した、国内サプライチェーンの強靱化に資する取組をこれから行う事業者向け

先程の小規模補助金に比べて、補助上限額が大きいため、中規模から大規模なビジネスで活用される場面が多いです。補助額が大きい分、採択までの作業には複雑で専門的な知識が必要と言えるでしょう。

ものづくり補助金

3つ目は、ものづくり補助金です。ものづくり補助金は、ものづくりに関わる企業の技術力の向上や生産性の向上を支援するための補助金制度です。具体的には、新製品の開発、生産設備の導入や効率化など、課題解決や競争力強化に向けた取り組みを補助します。

こちらの補助金は、先程の事業再構築と同様に細かい枠に分かれています。さらに従業員雇用人数によっても大きく変動します。補助額が最低750万円〜1億円になります。

地方自治体の補助金

4つ目は、地方自治体の補助金です。補助金は、国や省庁だけではなく、都道府県や市区町村、商工会でも提供しています。それらの条件や補助の内容は多岐にわたります。そのため、これらの補助金も積極的に活用しましょう。

これらは、役所や商工会議所のHPを確認したり、問い合わせることでチェックです。ただし、補助金は基本的に重複できないため、国主導の補助金と比較して選ぶようにしましょう。

補助金手続きの基本的な流れ

次に、補助金を取得するときの基本的な流れを図にそって説明して参ります。

この図は「小規模事業者持続化補助金」の手続きです。事業再構築補助金、ものづくり補助金など、その他の補助金もほとんど同じ仕組みです。

なお、申請は、自力では非常に複雑で難しいものとなっていますので、あまり現実的ではありません。そのため、中小企業診断士や行政書士事務所に依頼することを前提とした流れとなっています。

申請手続き

まずは、中小企業診断士等と協力しながら、申請手続きを進めます。申請手続きには、経営計画書や補助金を用いた際の事業計画書を作成する必要があります。作成後は郵送またはオンライで申請書類を提出します。

採択・交付決定

申請書類提出後、修正事項がなければ「採択と交付決定が同時に決定」します。ものづくり補助金、 事業再構築補助金の場合、採択(補助金交付候補者の採択)を受けた後、交付申請の手続きを行い「交付決定」を受ける必要があります。

交付決定後は、補助金を受け取る前に、内装工事や開業手続きなどを実施します。このことからも分かる通り、補助金は基本的にすべて後払いです!!資金繰りに注意しましょう。

実績報告手続き

見積り、発注、施工、支払いなど全ての手続きを終えてから「実績報告」を行います。これはどの補助金でも共通です。 実績報告の内容が認められれば(ほぼ認められますが)、「確定通知書」が送られてきます。 ここまで来ればほぼゴールです。

補助金の交付

確定通知書を貰ったらすぐに補助金が振り込まれる訳ではありません。別途補助金の請求を行う必要があります。 この手続きを「精算払請求」と言います。補助金によって若干異なりますが、請求から概ね2週間以内に補助金が振り込まれます。

成果報告

補助金の確定通知を受けた翌年には「成果報告」を行う必要があります。さらに、 ものづくり補助金、事業再構築補助金など金額の大きい補助金は3~6年くらい報告義務があります。

以上が補助金活用の基本的な流れとなります。

まとめ

今回は今回は店舗開業やリフォームで活用できる補助金4選をご紹介してきました!今は概要をざっとご紹介しましたが、実際の補助金の申請手続きは、条件や申請書類の作成が非常にややこしいと思います。

店舗開業やリニューアルにおいて、補助金の取得をご検討中の方には、ぜひウラシコの設計施工事業部「サイファー」におまかせください。皆様のニーズに合わせて最適な補助金プランを提案し、申請手続きから採択までの一貫したサポートを行います。また、施工管理などもトータルにサポートいたします。一緒に素敵な店舗を実現しましょう!

補助金のサポート事業に関しましては、概要欄に詳細を載せています。採択事例なども載せていますのでぜひご参照ください。それではまた!ありがとうございました。

モバイルバージョンを終了