「飲食店の解体を考えているけど、どれぐらいの費用がかかるのかな?」
と疑問に思われている方も多いのではないでしょうか。飲食店を解体する場合、その業種や立地条件、現場の状況などによって必要な費用が異なってきます。
今回の記事では、飲食店をスケルトン解体する場合の解体費用相場を業種ごとの実例を含めてご紹介いたします!その他、内装解体費用についてはこちらのページで詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。
目次
飲食店の業種ごとの解体費用相場
飲食店の業種ごとにスケルトン解体費用の相場や見積もりのチェックポイントをご紹介します。ただし、こちらでご紹介している相場は、私達ウラシコで設定している費用相場になります。実際にかかる金額は個々の店舗の状況や解体業者によって変動するのであくまでも一つの目安としてお考え下さい。
カフェの解体費用相場
工事費:5,500円/平方メートル
カフェについては、客席を仕切る間仕切り壁が少なく構造がシンプルな店舗が多いため、費用は比較的安く抑えられます。キッチンの床がカウンターの部分の床との高さを調節するため少し高くなっているケースでは、手間が増えてその分費用が高くなります。建物がコンクリート造りである場合も高くなります。
ラーメン店の解体費用相場
工事費:6,000円/平方メートル
ラーメン店は、間仕切りの数が少なく、設置されている設備も少ない傾向があるので、費用は比較的安く済みます。ただし床がウェットキッチン(床に防水工事を施して、水をじゃぶじゃぶ流して掃除ができるような仕様にしたキッチンのこと)である場合は、床を解体して排水管を取り外す必要があるので、その分費用が高くなります。
居酒屋・レストランの解体費用相場
工事費:6,500円/平方メートル
解体撤去しなければならない設備(例えば掘りごたつや間仕切り壁など)が比較的多く、解体費用が高くなりやすい業態です。加えて排気ダクトを増設している店舗が多いため、その撤去費用が必要となります。
中華料理店の解体費用相場
工事費:8,000円/平方メートル
中華料理店では、ほとんどの店舗でウェットキッチン構造になっているため、床の解体工事が必要となり、費用が高くなりやすいです。また油で汚れた厨房設備を撤去する際に工事器具が摩耗するため、その損耗分の料金も加算されて費用が高くなりやすい業態であると言えます。
焼肉店の解体費用相場
工事費:8,000円/平方メートル
排気ダクト、無煙ロースター、間仕切り壁などが多く設置され、それらの解体撤去に高額な費用が必要となります。またガス火を使用している店舗では、ガスの配管設備を取り除くために床を壊していく必要が生じるため、その分の工事費も加算されます。
飲食店のスケルトン解体における見積もりのポイント
その他、飲食店の解体費用に影響を与えるポイントを解説してまいります。基本的に造作や手間が増えれば増えるほど、費用は増します。
ポイントその①:間仕切りや造作物の数
数が少ないほどかかる手間は減り、費用も安くなります。
ポイントその②:無煙ロースターや排気ダクトの数と構造
構造が複雑なほど手間がかかるため費用が高くつき、構造がシンプルであればあるほど、費用が安くなります。
ポイントその③:個室や小上がりの有無
ある場合は、費用がその分加算されます。特に、コンクリートなどで床の高さを調節している場合、そのはつり作業が必要となります。
ポイントその④:床タイルの素材やその老朽度
床の素材や老朽化の程度によっては、余分な手間がかかるため費用が高くなります。
ポイントその⑤:建物の素材にアスベストが使用されている
詳細な現地調査が必要となるため、費用が高くなります。
ポイントその⑥:エレベーターがない場合や、廃棄物の搬出車用の駐車スペースが現場にない場合
建物が2階以上にある場合は廃棄物の搬出に多くの労力が必要となる分、費用が高くなります。
ポイントその⑦:躯体構造
木造・鉄筋・コンクリート造、どれかによって変わってくる解体のしやすさで費用が変わってきます。
ポイントその⑧:作業日数
前述したような建物にエレベーターがなかったり搬出車を駐車するスペースが現場近くになかったりする環境だと、作業日数が長くなり、人件費もその分加算されるため費用が高くなります。
ポイントその⑨:作業時間帯
近隣の店舗の営業時間に配慮して、解体工事の作業時間を早朝や夕方に行う必要がある場合、昼間に行う場合よりも人件費が上乗せされ費用が高くなります。
まとめ
飲食店のスケルトン解体費用の業種ごとの相場と見積もりのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?飲食店の解体と一口に言っても、業種やその他諸々の条件によって解体費用の金額は大きく変わってくるので注意が必要です。
まずは、自分の店舗が属する業態の解体費用はいくらぐらいか大体の相場を掴みましょう。その後で自分の店舗の状況や立地条件、建物の構造など具体的な条件を冒頭で挙げたポイントと照らし合わせ、相場感をしっかり見極めていきましょう!
こちらのページでは、実際の見積書を公開しながら、費用の内訳も詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。