ご相談もお気軽にお問い合わせください
原状回復工事(内装解体・スケルトン解体)の費用は、建物の立地、広さ、種類、造作の量、躯体構造、作業日数、時間帯などによって大きく変動します。こちらの料金表はあくまでも大まかな目安としてご確認ください。
当社への直接のご依頼でコスト大幅削減!お見積もりやご相談は、無料で対応させていただいております。お電話、ライン、お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。現場確認後、3日以内にお見積りいたします。オーナー指定業者との相見積もりも大歓迎です!
店舗テナント・オフィスなどの事業目的の建物は、建物の種類や利用目的が多岐に渡ります。そのため原状回復費用は案件ごとに大きく異なります。こちらの料金表は、あくまで一つの目安価格としてご確認ください。
原状回復、解体工事のお見積もりやご相談は、無料で対応させていただいております。まずは、各種お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
工事費/大きさ | 詳細・備考 | |
---|---|---|
カフェの場合 | 5,500円~ / ㎡ | 客席の間に置く間仕切り壁が少ない店舗が多いため、比較的安くなる傾向があります。ただし、キッチン部分の床が、カウンターとの高さ調節などで他の部分より高くなっている場合や、コンクリートが使われている場合は料金が高くなります。 |
ラーメン店の場合 | 6,000円~ / ㎡ | 客席間の間仕切り壁がなく、その他の設備も少ないため、飲食店の中でも比較的安く収まります。ただし、ウェットキッチンの場合、他の飲食店同様、キッチンの排水管の撤去のために、床を壊す作業が必要になります。 |
居酒屋、 レストランの場合 |
6,500円~ / ㎡ | 掘りごたつや客席間の間仕切り壁等、壊さなければいけない設備が多いため、比較的高くなる傾向があります。また、換気扇(ダクト)を増設している店舗が多く、その撤去費用が加算される場合も多いです。 |
中華料理店の場合 | 8,000円~ / ㎡ | ほとんどがウェットキッチンを採用しているため、ほぼ必ず必要になるキッチン床のコンクリートを壊す作業、油で汚れた設備を壊すことで生じる工事器具の損耗等を考慮して、飲食店の中でも特に料金が高くなります。 |
焼肉店の場合 | 8,000円~ / ㎡ | 排煙のためのダクトや間仕切り壁、ロースター等の設備が多い業種であるため、他の飲食店より料金が高くなります。また、ガス火の場合、床を壊して、埋設してある配管を撤去、補修する必要があるため、費用が加算されます。 |
コンビニ、 スーパーの場合 |
6,000円~ / ㎡ | 冷蔵庫、冷凍庫が多くの面積を占めており、給排水の配管が広範囲にわたって設置されています。床を壊して配管を撤去する分、そうでない業種より高くなっています。(ケーキ屋、アイス屋も同様です) |
物販店、小売店、アパレル店の場合 | 5,000円~ / ㎡ | 飲食店に比べ、元々造設された設備が少ないことが多く、作業量が少なくなるため、比較的料金が安くなっています。ただし、商業施設の内部にある場合は、施設の営業時間外に行われる夜間工事となるため、料金が高くなります。 |
美容室、 床屋の場合 |
5,000円~ / ㎡ | シャンプー台につながる水道の配管が床下に設置してあるため、コンクリートを壊し、空いたスペースを補修する作業が必要になります。内装に凝った店舗も多く、ステップなど特殊な造作がある場合は費用が高くなります。 |
エステサロンの場合 | 6,000円~ / ㎡ | 人工大理石を埋め込んである、鏡張りになっている、間接照明を多く使用している等、内装に凝っている店舗が多いため、比較的料金が高くなっています。取り除くモノの種類や量が多ければ多いほど高くなります。 |
オフィス、 事務所の場合 |
5,500円~ / ㎡ | 他のテナントに比べ、撤去工事が必要な設備が少なく、比較的安くなります。しかし、立地によってはオフィス街に車を止める必要があるため、警備員の配備や道路使用許可の取得が必要になります。そのため、人件費や手間代がかかり、料金が高くなることがあります。 |
・夜間工事が必要な場合、料金が高くなります。
・短時間の工事をご希望される場合、料金が高くなります。
・コンクリート解体(はつり)の有無により料金が変動いたします。
・2階以上での工事の場合、エレベーターの有無で料金が変動します。
・撤去、廃棄する設備、装飾等の量によって料金が変動します。
・建物の立地によっては、駐車料金が発生する場合がございます。
・建物の材質にアスベストが含まれており、アスベストを含む廃棄物が出た場合、料金が高くなることがあります。
・タイルが貼ってある、大理石が埋めてある等、凝った内装の場合料金が高くなる場合があります。
その他にも、原状回復工事には様々な見積もり時のポイントがあります。お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
不当に高い料金を、詳細が不明瞭なまま請求する業者も一部います。
・内訳がなく総額だけでの料金請求
・表示されている内訳の一部が不当に高い
・払う必要のない項目が紛れ込んでいる
上記のような見積もり書には注意しましょう。当社は明朗会計、適正価格で工事を行っています!ご納得いかない点がありましたら、ご理解いただけるようご説明いたしますのでぜひお尋ねください!
「適正価格かどうか判断できない…」という方へ
当社は、お客様が適正価格で工事が依頼できるように、相見積り歓迎です。見積もりは無料で対応させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オーナーや管理会社が指定する解体業者は相場より高い料金がかかることがほとんどです。指定されているため競争が働かないこと、実際に作業を行う下請け業者までに複数の業者を挟んでいることが理由となり、実際に工事にかかる費用は同じでも、お客様がお支払いする料金は高くなってしまうのです。
例)お客様→オーナー→管理会社→工務店→解体業者
直接、解体業者に発注することで費用が大幅に安くなります!契約書の確認が必要となりますが、施工業者の変更が可能な契約になっていることも少なくありません。まずは契約書を確認しましょう。
賃貸物件を退去する際には、入居者に原状回復義務が発生いたします。しかし、それを悪用し、入居者に関係の無い共用部分の修理や、前の入居者が残したものまで原状回復工事を求められることがあります。
賃貸契約書に記載されている範囲と、オーナーや管理会社に求められた範囲に相違がないか確認した上で発注することが重要です。特に「〇〇工事一式」と多用してある見積書には注意しましょう。もしこのような見積書だった場合、工事業者に一式工事に含まれる内容を確認しましょう。
株式会社ウラシコは、原状回復工事(内装解体・スケルトン仕上げ)の専門業者です。名古屋市内をはじめ、東海三県を中心に年間1,500件以上の現場で内装解体、原状回復、スケルトン解体、部分解体、廃棄物撤去等を行っております。
当社は10年以上のキャリアがあります。ぜひ、私たちの経験と技術を信頼ください。解体は怖いイメージありますが、ウラシコは違います。明るく元気な社長・現場マンが対応します!
お電話でのご相談・お問い合わせ、大歓迎です。
住宅・マンション・戸建のなどの居住目的の建物は、退去時の原状回復義務が賃貸契約により異なり、原状回復の種類や範囲が多岐に渡ります。そのため原状回復費用は案件ごとに大きく異なります。こちらの料金表は、あくまで一つの目安価格としてご確認ください。
原状回復、解体工事のお見積もりやご相談は、無料で対応させていただいております。まずは各種お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
工事費/大きさ | 詳細・備考 | |
---|---|---|
マンション | 6,000円~ / ㎡ | マンション、アパート等の集合住宅は、建物の骨組みが建物全体としてすでに作られており、内装の工事をする際は基本的に骨組みをそのまま残して工事をします。また搬出の際に共用スペースを傷付け無いように、養生の徹底が重要です。 |
戸建て | 7,000円~ / ㎡ | 戸建は、骨組み自体から内装に合わせてその建物固有の形に作り上げられているため、内装工事やリフォームをする際には建物の骨組みも工事範囲に含まれることが多くなります。そのため、マンションより戸建の方が工事範囲が広く、工事費用が高くなる傾向があります。 |
・夜間工事が必要な場合、料金が高くなります。
・短時間の工事をご希望される場合、料金が高くなります。
・コンクリート解体(はつり)の有無により料金が変動いたします。
・2階以上での工事の場合、エレベーターの有無で料金が変動します。
・撤去、廃棄する設備、装飾等の量によって料金が変動します。
・建物の立地によっては、駐車料金が発生する場合がございます。
・建物の材質にアスベストが含まれており、アスベストを含む廃棄物が出た場合、料金が高くなることがあります。
・タイルが貼ってある、大理石が埋めてある等、凝った内装の場合料金が高くなる場合があります。
その他にも、原状回復工事には様々な見積もり時のポイントがあります。お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
不当に高い料金を詳細が不明瞭なまま請求する業者も一部います。
・内訳がなく総額だけでの料金請求
・表示されている内訳の一部が不当に高い
・払う必要のない項目が紛れ込んでいる
上記のような見積もり書には注意しましょう。当社は明朗会計、適正価格で工事を行っています!ご納得いかない点がありましたら、ご理解いただけるようご説明いたしますのでぜひお尋ねください!
「適正価格かどうか判断できない…」という方へ
当社は、お客様が適正価格で工事が依頼できるように、相見積り歓迎です。見積もりは無料で対応させていただいておりますので、お気軽にお問い合わせください。
オーナーや管理会社が指定する解体業者は相場より高い料金がかかることがほとんどです。指定されているため競争が働かないこと、実際に作業を行う下請け業者までに複数の業者を挟んでいることが理由となり、実際に工事にかかる費用は同じでも、お客様がお支払いする料金は高くなってしまうのです。
例)お客様→オーナー→管理会社→工務店→解体業者
直接、解体業者に発注することで費用が大幅に安くなります!契約書の確認が必要となりますが、施工業者の変更が可能な契約になっていることも少なくありません。まずは契約書を確認しましょう。
賃貸物件を退去する際には、入居者に原状回復義務が発生いたします。しかし、それを悪用し、入居者に関係の無い共用部分の修理や、前の入居者が残したものまで原状回復工事を求められることがあります。不必要な工事と出費を避けるためにも、必ず入居時の賃貸契約書に記載してある原状回復義務の範囲をご確認ください。
賃貸契約書に記載されている範囲と、オーナーや管理会社に求められた範囲に相違がないか確認した上で発注することが重要です。特に「〇〇工事一式」と多用してある見積書には注意しましょう。もしこのような見積書だった場合、工事業者に一式工事に含まれる内容を確認しましょう。
部分解体・一部設備撤去も承っております。在来風呂、ユニットバス、トイレの解体撤去など、内装解体はもちろんのこと、門や塀のなどの外構撤去、物置の解体撤去、カーポート撤去、駐車場の整備、瓦降ろし、草木の伐採撤去など幅広く対応させていただいております。
解体・撤去工事は年間1,500件以上の施工実績のある私たちにお任せください!なお、部分解体は対象の材質や大きさ等によって料金が大きく変動いたします。こちらでご紹介している料金はあくまで目安の料金になりますので、まずはお気軽にお見積りフォームやチャットからお問い合わせください。
種類 | 工事費/大きさ | 詳細・備考 |
---|---|---|
住宅内装 | 流し台(キッチン) | 1~2万 円~ / 一式 |
在来トイレ | 6〜8万 円~ / 一式 |
|
ユニットトイレ | 4~7万 円~ / 一式 |
|
在来風呂 | 10〜12万 円~ / 一式 |
|
ユニットバス | 5〜6万 円~ / 一式 |
|
車庫・物置の 撤去、解体 |
カーポート | 5~8万 円~ / 一式 |
物置 | 4〜6万 円~ / 一式 |
|
太陽光パネル | 太陽光温水器 | 6~8万 円~ / 一式 |
太陽光発電 | 10万 円~ / 一式 |
|
住宅外構 | 門 | 10万 円~ / 一面 |
住宅用給湯器 | 1万5千 円~ / 一式 |
|
ブロック塀 | 3,500〜6,000 円~ / ㎡ |
|
樹木草処分 | 樹木 | 20 円~ / Kg |
草 | 10 円~ / Kg |
・樹木の撤去は、伐採と抜根で値段が異なります。抜根の方が高く、根の近くに配管等がある場合はさらに料金が上がることがあります。
・夜間工事が必要な場合、料金が高くなります。
・短時間の工事をご希望される場合、料金が高くなります。
・2階以上での工事の場合、エレベーターの有無で料金が変動します。
・撤去、廃棄する設備、装飾等の量によって料金が変動します。
・建物の立地によっては、駐車料金が発生する場合がございます。
・建物の材質にアスベストが含まれており、アスベストを含む廃棄物が出た場合、料金が高くなることがあります。
その他にも、原状回復工事には様々な見積もり時のポイントがあります。お見積りは無料ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
株式会社ウラシコは、テナントや住宅の退去・リフォーム・リノベーションに伴う解体工事の専門業者です。名古屋市内をはじめ、東海三県を中心に年間1,500件以上の現場で内装解体、原状回復、スケルトン解体、部分解体、廃棄物撤去等を行っております。
当社のお客様は、テナントオーナーや管理会社様だけではなく、一般のお客様からもたくさんのご依頼を頂いております。私共でお手伝いできそうな解体撤去作業があれば、どなた様もお気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・お問い合わせ、大歓迎です。