LINE

名古屋の原状回復工事・内装解体の専門業者 愛知・岐阜・三重・静岡も対応可能です!お気軽にご相談下さい。

スタッフブログ Staff blog

ウラシコの店舗デザイン部門サイファー設計施工の新店舗「フードセンターベータ」知立市にオープンしました

 

こちらの記事はYouTube動画の文字起こしとなっております。ぜひ本編動画もご覧ください!

どうもこんにちは。ウラシコです!今回は愛知県の知立市に来ております。すぐ近くに駅があって、その上には高層マンションもございます。

その1階に、私たちウラシコの店舗設計・施工部門「サイファー」が手がけた 「フードセンターベータ」 がオープンしましたので、本日はその様子をご紹介したいと思います。

フードセンターベータさんが誕生した経緯

フードセンターベータさんが誕生した経緯

もともと運送会社を営まれている企業様で、地元・知立で収穫された農作物や、三河地域で作られた農産物などを、近隣のホテルなどへ卸していらっしゃいました。

その中で「もっと知立のまちを賑やかにしたい」という思いから、地域にスーパーが少なかったこともあり、「それなら自分たちで挑戦しよう」ということで立ち上げられたのが、この フードセンターベータ です。

今回はその記念すべき1号店を、私たちが設計・施工を担当させていただきました。

フードセンターベータの入口

フードセンターベータの入口

それでは中に入っていきたいと思います。まずはこちら、外観ですね。窓まわりのサッシもシンプルにまとめられていて、全体的にとてもすっきりとした印象です。

そしてこの「フードセンターベータ」のロゴ、ちょっと昔のファミコンを思い出しませんか? どこか懐かしさを感じさせるデザインになっています。

では、さっそく中に入ってみましょう。

店内の吊るし看板と照明のデザイン

店内の吊るし看板と照明のデザイン

まずはこちらを見てください。「誠実」「安心」「新鮮」――この3つを大切にしているお店なんです。

工場の雰囲気を感じさせるような照明

こちらの照明にもこだわりがあります。白を基調にしたシンプルな照明なんですが、お客様の会社が物流業を営まれていることから、少し工場の雰囲気を感じさせるような照明を採用しています。

商品棚のデザイン

商品棚のデザイン

ラックとプラスチックのコンテナを組み合わせて、道の駅のような雰囲気を演出し、商品が魅力的に見える売り場づくりをしています。

次はこちらをご覧ください。まずはジュース類が並んでいます。その隣には冷蔵コーナーがあって、「カレーセット」が販売されています。炒めるだけですぐ食べられる便利な商品です。

地産地消スーパー商品棚のデザイン

さらに奥に進むと、愛知県産・三河産の野菜コーナー。ネギやブドウなど、地元で採れた農産物が並んでいます。ここはまさに“地元の味”を直接感じられる売り場です。

そして物流会社ならではの仕入れルートを活かし、地元の農産物に加えて、長野県産など周辺地域の食材も一緒に取り揃えています。

こちらはプレゼントやご褒美にもぴったりの商品「醍醐卵」です。おすすめとして紹介されているのが「ジャパンフードセレクション 第5回受賞」の商品なんですね。

醍醐卵

ちょっとお値段はしますが、ものすごく美味しいらしいです。僕自身はまだ食べたことがないんですが(笑)、機会があればぜひ皆さんにも手に取っていただければと思います。

デジタルサイネージ版

デジタルサイネージ版

そしてこちら、見てください。横から見るとこの薄さ! デジタルサイネージ、LEDの宣伝板です。かっこいいですよね。

「お米にもこだわっていますよ」「野菜もこだわっていますよ」と、フードセンターベータの取り組みがしっかり伝わる演出になっています。

本当に素晴らしいですね、フードセンターベータ。

カウンターのデザイン

カウンターのデザイン

カウンターもこだわりがありまして、木目を活かしたパーチ材に色をのせ、さらにクリア塗装で仕上げることで、ちょっと工房のような雰囲気を持たせています。

床のデザイン

床のデザイン

床もぜひご注目ください。掃除がしやすいように工夫しつつ、雰囲気を出すためにクリア塗装を施しています。既存の床材の上にクリアを一層塗ることで、見た目も美しく、実用性も高めています。

カウンター壁面の白タイル

カウンター壁面の白タイル

そしてこちら、こだわりのひとつが白いタイルです。カウンターの背面に白タイルを貼ることで、清潔感や衛生的な印象を与えるようにしています。お店全体の「新鮮さ」や「きれいさ」を表現するポイントになっています。

バックヤードは棚と冷蔵庫が置かれているシンプルな構成ですが、それもまた効率を重視した設計になっています。

もう一つの入口へ

もう一つの入口へ

ここからさらに入口が2つあります。

まだ未完成の部分ですが、将来的には学生さんたちが自分たちで育てた農作物を販売できるようなスポットにしていく予定です。地域の若い世代の活躍の場にもなれば、と考えられています。

農作物を販売できるようなスポット

また、こちらでは地元農家の方が作られたお米も販売しています。農家さんの思いがしっかりと伝わる場所、そんなフードセンターベータになっていますので、ぜひお立ち寄りください。

さいごに

スーパーのデザイン会社

こちらのフードセンターベータは、名鉄知立駅から徒歩6分。マンションの1階にございます。

地産地消を大切に、「誠実・安心・新鮮」なお野菜や食材を取り揃えておりますので、ぜひ一度お越しいただければと思います。

設計を担当された方にもお話を伺ってみましょう。

――「どんなところにこだわられましたか?」

「地域との連携を大切にできるようなお店になったと思います」

素敵ですね。しっかりと想いが込められています。そんな思いの詰まったフードセンターベータ。知立にお越しの際はぜひお立ち寄りください。

店舗情報

[店名]:フードセンターベータ

[所在地]:愛知県知立市新富2丁目72 バンベール知立ザ・マーク

[営業時間]:10:00〜19:00(定休日:水曜日)

[Instagram]:https://www.instagram.com/foodcenter.beta/

原状回復・内装解体は当社にお任せください!

株式会社ウラシコのスタッフ

ウラシコは名古屋市を拠点とする原状回復工事・解体工事の専門業者です。名古屋市を中心に東海エリア全域で年間約2,000件以上の現場実績があります。オーナー様・管理会社様・入居者様いずれのご依頼にも対応可能です。

さらに、退去立会い代行、ハウスクリーニング、クロス張り替え、残置物撤去、不用品回収、産業廃棄物収集運搬、アスベスト調査除去、不動産管理やリーシングサポートなど、建物に関する幅広い業務を一括して承っております。

施工業者直接のご依頼でコスト大幅削減!ウラシコは日本人職人が多数在籍する自社一貫体制の会社です。一貫体制の業者と直接契約を交わすことで、仲介手数料などの中間マージンが発生しません!ご相談お見積りは無料で対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

建物・家屋の解体工事もお任せください!

ウラシコのデザイン設計施工部門

ウラシコの建物解体サイトがオープンいたしました! これまで原状回復工事を中心に多くのご依頼をいただいてきたウラシコが、建屋や住宅などの「建物解体」に特化したサービスをご提供いたします。

「相続した空き家を解体したい」「将来に向けて減築したい」「解体後の土地活用もあわせて相談したい」など、解体工事に関するお悩みはお気軽にご相談ください。最適な解体工法をご提案し、経験豊富な日本人解体職人が責任を持ってお引渡しまで対応いたします。

また、建物解体に付随する工事として、カーポートや倉庫、小屋、門扉、フェンス、庭、店舗看板などエクステリア解体、在来風呂、キッチン、トイレなどの部分解体や減築リフォーム、解体後の整地や駐車場の造成まで幅広く対応可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

内装デザイン・設計施工もおまかせください!

ウラシコのデザイン設計施工部門

ウラシコではデザイン制作と設計施工の専門部署「 CYPHER(サイファー)」を運営しております。 店舗・オフィス・マンション・住宅等の建物全般のデザイン制作、設計施工もお任せください!経験豊富なデザイナーが対応いたします。

前テナントの内装解体→新テナントの空間デザイン→設計→施工まで一括で依頼することで、一般的な施工会社よりも解体コストを抑えることができます。 これによりデザイン面に充てられる資金的な余力が生まれるだけではなく、全体予算のコントロールやスムーズな施工マネジメントが可能です。

店舗やオフィスの新規出店やリニューアル、マンションのリフォームをお考え中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。ご相談は無料で承っております。皆様からのご連絡をお待ちしております。

関連記事

一覧に戻る

サイト内検索SEARCH