LINE

名古屋の原状回復工事・内装解体の専門業者 愛知・岐阜・三重・静岡も対応可能です!お気軽にご相談下さい。

スタッフブログ Staff blog

【買取してもらえる!?】賢いガラスの処分方法とは?不用品回収・撤去業者がお得な処分方法を解説します。

ガラス製品の基本的な処分方法

窓ガラスからインテリアに至るまで、我々の身の回りには様々なガラス製品があります。しかし、ガラス製品は割れると怪我の元になることもあるため、処分する際は気を遣うかたも多いのではないでしょうか。そこで、今回はガラス製品の基本的な処分方法や、お得に処分する方法をお伝えします。

不用品や産業廃棄物に関するトピックはこちらのカテゴリー一覧でまとめています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。

ガラスを自分で処理する

ガラスを自分で処理する

自分で処分する方法は大きく分けて2つです。

燃えないゴミに出す

燃えないゴミ、もしくは危険物としてゴミに出す方法です。自治体によって燃えないゴミと危険物のどちらかに分類されるため、まずはお住いの地域の分別ルールを確認しましょう。この方法では、運びやすい大きさに割ってからゴミに出すと良いでしょう。割り方は以下の手順で行いましょう。

1.手袋、スリッパを装着する

2.ガラスを飛び散り防止のためにガムテープや新聞紙、ブルーシートなどで包む

3.金づちなどで叩き割る

4.割った後は段ボールや新聞紙で包み、ビニール袋に入れ、危険だとわかるように「ガラス」「割れ物」などの言葉を大きく書く

強化ガラスの場合は、正面からの衝撃に強いため、普通に割ろうとすると難しいです。この場合は、断面を金づちなどで叩くと割りやすいです。

ゴミ処理施設にもっていく

ゴミに出す場合は割らなくてはならないのですが、大型のガラス製品や安全に割ることができるスペースがないなど、割ることが困難な場合は自治体のゴミ処理施設や清掃センターに持ち込みをする方法があります。自治体のホームページの情報や、問い合わせることで受付時間や処理できる大きさ、処分にかかる費用を調べることができます。

ガラス処分を業者に依頼する

ガラス処分を業者に依頼する

業者に依頼する場合は、リサイクル業者、不用品回収業者などに処分を依頼することになります。業者が回収してくれるため、体力的な負担が少ないことがメリットです。ただし、基本的にはゴミ処理施設での処分よりも費用が掛かることになるのは理解しておきましょう。

業者がガラスを処分する際の相場

業者に処分してもらう場合は1キロあたり約数十円~数百円が相場です。まずは見積もりを依頼して、どれくらいの費用になるのか確認しましょう。

窓ガラス交換について

窓ガラスが割れてしまった場合は防犯面や建物が傷む可能性などの理由から、早急にガラスを交換する必要があります。応急処置として段ボールやブルーシートでガラスがあった部分を覆うことはできますが、あくまでも一時的な措置であり、特に防犯面では効果がないため早めにガラスを交換しましょう。

窓ガラスを交換する際の費用の相場は約5,000~20,000円です。

電話での見積もりの問い合わせの際は、窓枠のサイズを測って伝えておけば、おおよその費用が出せるため、複数社で相見積もりをとりたい場合に効率が良くなります。

また、費用は高くなりますが、割れたことを機に強化ガラスに変えるのもおすすめです。防犯効果が高くなるだけでなく、台風などで物が飛んできた際に飛び散りにくく、安全性も高くなります。

ガラスは割れていなければ売ることができる

ガラスは割れていなければ売ることができる

実は、状態が良いガラスは業者に回収してもらう際に買い取ってもらえる場合があります。また、水槽などのガラス製品で、割れがなく使える状態のものはリサイクルショップやフリマアプリなどで売ることができる場合があります。いらないからと言ってすぐに割って処分する前に、売ることができないか確認すると、少しお得に処分できるかもしれません。

まとめ

ガラス製品の処分は危険も伴う

ガラス製品の処分は危険も伴うため、業者に依頼して安全に行うことがおすすめです。また、お得に処分するためには、処分する前にお金にならないか一度確認することも大切です。こうしたひと手間を加えることで、処分の負担が軽くなることもあります。ガラス製品の処分を行う際は少しでもお得な方法がないか確認してみましょう。

私たちウラシコでは解体撤去工事の他、不用品回収処分も承っております。産業廃棄物収集運搬業、古物商許可の資格も有しておりますので、場合によっては買取も可能です。まずはお気軽にご相談ください。

私達にご依頼いただいた場合のお問い合わせから工事完了までの一連の流れについてはこちらのページで詳しく解説しています。ぜひこちらも合わせてご参照ください。

原状回復・内装解体は当社にお任せください!

株式会社ウラシコのスタッフ

ウラシコは名古屋市を拠点とする原状回復工事・解体工事の専門業者です。名古屋市を中心に東海エリア全域で年間約2,000件以上の現場実績があります。オーナー様・管理会社様・入居者様いずれのご依頼にも対応可能です。

さらに、退去立会い代行、ハウスクリーニング、クロス張り替え、残置物撤去、不用品回収、産業廃棄物収集運搬、アスベスト調査除去、不動産管理やリーシングサポートなど、建物に関する幅広い業務を一括して承っております。

施工業者直接のご依頼でコスト大幅削減!ウラシコは日本人職人が多数在籍する自社一貫体制の会社です。一貫体制の業者と直接契約を交わすことで、仲介手数料などの中間マージンが発生しません!ご相談お見積りは無料で対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

建物・家屋の解体工事もお任せください!

ウラシコのデザイン設計施工部門

ウラシコの建物解体サイトがオープンいたしました! これまで原状回復工事を中心に多くのご依頼をいただいてきたウラシコが、建屋や住宅などの「建物解体」に特化したサービスをご提供いたします。

「相続した空き家を解体したい」「将来に向けて減築したい」「解体後の土地活用もあわせて相談したい」など、解体工事に関するお悩みはお気軽にご相談ください。最適な解体工法をご提案し、経験豊富な日本人解体職人が責任を持ってお引渡しまで対応いたします。

また、建物解体に付随する工事として、カーポートや倉庫、小屋、門扉、フェンス、庭、店舗看板などエクステリア解体、在来風呂、キッチン、トイレなどの部分解体や減築リフォーム、解体後の整地や駐車場の造成まで幅広く対応可能です。ぜひお気軽にご相談ください。

内装デザイン・設計施工もおまかせください!

ウラシコのデザイン設計施工部門

ウラシコではデザイン制作と設計施工の専門部署「 CYPHER(サイファー)」を運営しております。 店舗・オフィス・マンション・住宅等の建物全般のデザイン制作、設計施工もお任せください!経験豊富なデザイナーが対応いたします。

前テナントの内装解体→新テナントの空間デザイン→設計→施工まで一括で依頼することで、一般的な施工会社よりも解体コストを抑えることができます。 これによりデザイン面に充てられる資金的な余力が生まれるだけではなく、全体予算のコントロールやスムーズな施工マネジメントが可能です。

店舗やオフィスの新規出店やリニューアル、マンションのリフォームをお考え中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。ご相談は無料で承っております。皆様からのご連絡をお待ちしております。

関連記事

一覧に戻る

サイト内検索SEARCH