LINE

名古屋の原状回復工事・内装解体の専門業者 愛知・岐阜・三重・静岡も対応可能です!お気軽にご相談下さい。

スタッフブログ Staff blog

パチンコ店の解体工事費用はいくら?費用や工期の目安を解説します!

パチンコ店の解体工事費用

1990年には全国でおよそ16,000店舗あったパチンコ店は激減と復活を繰り返し、2023年にはおよそ7,000店舗まで減少しています。

出玉規制や新機種の買い控え、スマートフォンの台頭や新型コロナウイルスの感染拡大などさまざまな要因が重なったことで、顧客離れが進み、パチンコ店の店舗数は減少を続けています。

これらの影響で、閉店したパチンコ屋が建っていたエリアのリニューアルや再開発・閉店後の建て替え、土地の売却などを目的として、パチンコ店の解体工事が増えています。

今回は、パチンコ店の解体費用相場と工期などについて紹介していきます!

パチンコ店の解体工事費用相場

パチンコ店の解体工事費用相場

内装の解体だけなのか、スケルトン解体なのか、取り壊しなのかによって費用は変わってきますが、パチンコ店の解体費用相場としては、1坪当たり4.0万~5.0万円となることが多いです。

内装解体工事やスケルトン工事の場合には、取り壊し(いわゆる解体工事)よりも費用は安くなりますが、それでも数百万になります。

近くのパチンコ店を想像してもらうとわかりやすいですが、パチンコ店の解体は規模が大きくなることが多く、外に音が漏れないように防音対策が実施してあることが多いです。そのため解体工事も同様に高額になります。

通常の解体工事であれば数百万円単位になることは一般的で、アスベスト関連の工事が含まれる場合や郊外店舗などで浄化槽の撤去などが含まれる場合には、数千万円単位になることもあります。

また、郊外の店舗の場合、工事車両の駐車スペースを確保できることが多いですが、都市型の店舗の場合、工事車両の駐車スペースを確保することができないことも多く、また工事時間の制約がある場合も考えられますので、費用がかさむ要因となりえます。

パチンコ店の解体工事期間

パチンコ店の解体工事期間

先にも述べた通り、パチンコ店の解体といっても内装解体工事、スケルトン解体工事、解体工事(建物自体の取り壊し)の3種類があり、どの工事を実施するかによって解体工事の期間も変わります。

また、本体工事だけではなく、アスベスト除去工事、浄化槽除去工事、電気、水道関連工事、店舗内の不用品の搬出工事などを含めるかどうかでトータルの期間が変わります。

小・中規模店舗内装解体工事やスケルトン解体工事で、本体工事(解体~工事で発生した廃棄物の搬出)だけであれば最短7日程で完了することもありますが、建物自体を取り壊す解体工事の場合には、本体工事だけで1か月~1.5か月、長ければ2か月以上かかることもあります。

パチンコ店の解体費用を抑えるコツ

不用品の処分を自力で行う

パチンコ店内に使わなくなった機械や備品などを残したまま工事を開始し、それらの処分まで解体工事業者に依頼する場合には、別途撤去・処分費用が発生することになり、工事費用の総額が高くなる要因となります。

自分で処分できる機器や備品などは工事前までに可能な限り処分して下さい。パチンコ台やイスなどについては、売却や買取ができる場合もありますので、各業者に相談してみてください。

自社施工を実施する業者に依頼する

ハウスメーカーや工務店に解体工事を依頼する場合、工事を下請け会社に依頼(外注)することが多く、自社施工する会社と比べて中間マージンが発生することもあり、費用が割高になることが多いです。

また、解体工事の際に、重機を自社で保有しておらず他社からレンタルする場合には、費用がそれだけ高くなりますので、なるべくこのあたりの余計な費用が発生しない業者に依頼するのがよいでしょう。

ただし、自社で保有していても、年式がかなり古く工事に耐えられるか心配ということも考えられますので一概に自社保有が良いということではない点にご注意ください。

閑散期の施工を狙う

パチンコ店の解体となると、大がかりな工事になることがほとんどです。可能な限り余裕のある工事期間を設けてもらえるよう、余裕を持ったスケジュール設定が必要です。

大型重機を使ったり、多くの作業員を割いたりしなければならないため、繁忙期に工事を依頼すると人員確保ができず、結局他社に人員の確保を依頼することになりますので、それだけ費用が上がります。

複数業者から見積もりを取る

他の解体工事に関しても共通の内容になりますが、解体工事の見積もりは複数の業者に依頼してください。そこである程度の相場をつかむことができるほか、信頼できる業者の選定にも役立ちます。

例えば、A社は見積額は安いが担当者からの返答が遅く対応がいまいち、一方でB社はA社よりも見積額が高いが、対応が親切で丁寧である、となった場合、値段以外の部分で業者を比較することができます。

自治体の補助金などを活用する

冒頭でも述べたように、その地区の再開発のためにパチンコ店を解体する、建物の老朽化対策でリニューアルのために解体するといった場合には、各自治体が補助金を設定していることがあります。

補助金を受ける基準や、その額は各自治体によって異なりますが、もし補助が出るのであれば、金銭的にかなり助かる部分だと思いますので、一度自身で調べてみることをおすすめします。

パチンコ店の解体まとめ

パチンコ店の解体まとめ

今回は、パチンコ店の解体工事について紹介してきました。パチンコ店は、規模が大きく解体にはかなりの時間と費用がかかることがお分かりいただけたかと思います。

特に都市部に立っている建物の解体については、かなりの費用と時間がかかることが予想されますので、余裕を持ったスケジュールを組んで計画的に進めるようにしましょう。

愛知県下における原状回復工事や解体工事のことなら私たちにウラシコにご相談ください。通常の解体工事から、アスベスト除去工事、原状回復工事など、経験豊富なスタッフがご相談から工事終了まで一貫して丁寧にサポートいたします。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

原状回復・退去立会い・不動産管理・解体工事はウラシコにすべておまかせください!

株式会社ウラシコのスタッフ

株式会社ウラシコは愛知県名古屋市の原状回復専門業者です。豊富な現場経験から、原状回復だけではなく、各種解体工事や不動産管理運用のサポートも承っております。オーナー様、入居者様どちらの立場からもご依頼いただけますので、どなた様もお気軽にご相談ください。

東海エリアを中心に年間約2,000件の現場で、原状回復、内装スケルトン解体、退去立会い代行サポート、ハウスクリーニング、クロス張り替え、不動産建物管理、リーシング、各種解体工事、不用品回収、残置物撤去、産業廃棄物収集運搬、アスベスト調査除去工事等を行っております。その他の地域も対応可能ですのでお気軽にお問い合わせください。

当社への直接のご依頼でコスト大幅削減!ウラシコは自社職人が多数在籍する自社一貫体制の会社です。一貫体制の業者と直接契約を交わすことで、仲介手数料などの中間マージンが発生しません!ご相談お見積りは無料で対応しております。まずはお気軽にお問い合わせください。

店舗・オフィス・マンション・住宅のデザイン設計や内装施工もおまかせください!

ウラシコのデザイン設計施工部門

株式会社ウラシコのデザイン設計施工事業部 CYPHER(サイファー)がオープンいたしました。 店舗・オフィス・マンション・住宅のデザイン設計&施工もウラシコにお任せください!経験豊富なデザイナーがデザインいたします。

解体、デザイン、施工まで一括で依頼することで、一般的な施工会社よりも解体費用を抑えることができます。 余力のある資金が生まれ、予算のコントロールやお客様の立場に立った施工マネジメントを行うことが可能です。

店舗、オフィス、マンションのリフォーム・リニューアル・新規出店をお考え中の方は、ぜひ一度お気軽にご相談ください。ご相談は無料で承っております。皆様からのご連絡をお待ちしております。

関連記事

一覧に戻る