ご相談もお気軽に!営業やセールスはご遠慮下さい。
052-655-4146
×
2025/01/31
こんにちは!株式会社ウラシコの浦志です。 今回は、アスベスト調査で含有が判明したあとの除去工法の選び方について解説します。それぞれの方法がどのように異なるのか、そしてどのような状況に適しているのか、詳しく見 […]
2024/12/31
今回は、解体職人が今取っておくべき資格、持っていた方が良い資格・免許を理由と共に解説します。専門的な資格や免許になるので、なぜあると良いかの理由も交えながら解説してみます。 解体業界では、経験と同じくらい資格も大事です。 […]
今回は、「オフィスの原状回復工事」について解説してまいりますオフィスの原状回復工事は、本当にいろんな質問をいただきます!企業にとって大切な作業ですので、ポイントをしっかり押さえていきましょう! オフィスの原状回復や原状回 […]
2024/11/29
今回はよく同業の皆様からご相談を受ける「石綿事前調査結果報告システム」について、実際の画面収録を用いた「動画マニュアル」として解説してみたいと思います。 石綿事前調査結果報告システムを利用することで、わざわざ労働基準監督 […]
今回は、産業廃棄物処理委託契約書の書き方をわかりやすく解説!ということで、契約書の書き方を、実際に使用している書類をもとに解説したいと思います。事業者、収集運搬業者、処分業者の3者間の連携についてと、それぞれの視点での作 […]
今回は、原状回復工事、解体工事の流れ(作業フロー)をご説明します。その中で、注意点、準備書類、やっておくと良い事、こうすると料金が少し安くなるかも知れない、などのポイントをお伝えします。 「原状回復工事」と […]
2024/11/04
皆さま、いつもお世話になっております。今日は皆さまにご報告があります!なんと、この度YouTubeチャンネルの登録者数が1000人を達成しました!本当にありがとうございます。 これからは次の目標である3000人を目指して […]
2024/10/08
建物の解体工事を行う際には、どのような手続きや届け出が必要なのでしょうか? 今回は、解体工事に関する手続きをわかりやすく解説します。特に、建設リサイクル法で定められた「建設リサイクル法に関する届け出」は、解体工事において […]
2024/10/01
今回は、解体工事後の「滅失登記」について、わかりやすくご説明します。建物の解体に伴い、忘れてはならない重要な手続きの一つがこの「滅失登記」です。 一見すると難しそうに感じるかもしれませんが、「名前は聞いたことがあるけど、 […]
2024/09/03
皆さんこんにちは!今回は「特管」や「PCB」と呼ばれる特別管理産業廃棄物について解説します。産業廃棄物の中でも危険性が特に高かったり、環境に与える影響の観点から危険性が高いものは「特別管理産業廃棄物」と呼ばれます。 通常 […]
2025/08/27
解体業者社長が原状回復工事や解体工事の事業を始めようと思った理由についてお話しします
2025/08/20
店舗テナント入居者が夜逃げ!大家(オーナー)が取るべき正しい対処法と流れを解説
2025/08/13
夜逃げした入居者の残したもの(残置物)はどう処分する?正しい対処法を解説します
お電話でのご相談・お問い合わせ、大歓迎です。
営業やセールス目的のご連絡はご遠慮ください。
ホームページからのお問い合わせはこちら お見積りはコチラ
株式会社ウラシコは愛知県名古屋市の会社です。